Events

Recurring

JFT Online Workshop

Virtual

JFTオンライン日本語教師研修 日本語を外国語として観てみよう! ―「外国語として日本語を学ぶ人たち」ともっと分かりやすく 楽しく話すために ― カナダの人たちに日本語を教えてみたい方、日本語教育のボランティアを行っている方、継承語教育に関わっている方を主な対象として、日本語学習者と楽しく話すためにどのような点に気をつけるべきかについて参加者と一緒に考えます。 日時:①2025年2月22日(土)②3月21日(金)    5:00pm ~ 6:30pm(山岳部標準時) 7:00pm ~ 8:30pm(東部標準時)    申込締切:①2月14日(金)②3月14日(金) ※①、②の研修内容は同じです。ご都合のよろしい日時をお選びください。 対象者:カナダ在住で、カナダの人たちに日本を教えてみたい方、日本語経教育のボランティアの方、継承語教育に関わっている方、日本語教師の方などで、以下に同意される方(先着30名まで) ※事前課題ができる人 ※グループワーク中はカメラオンで参加できる人(聴講不可) ※作業があるため、PCで参加できる人(スマホ、タブレットでの参加は不可) 使用言語:日本語 研修内容:日本語を外国語として学んでいる人たちと日本語で分かりやすく話ができるように、 以下の5つのポイントについて一緒に考えましょう! 話し方 語彙 文体 文法・文章 非言語情報 お申し込み:以下のフォームよりお申し込みください。 事前課題: 写真(1~3枚まで)を使って、「出来るだけ簡単な日本語で一分以内の自己紹介」をワードやパワーポイントで準備しておいてください。 講師:中込達哉(国際交流基金派遣日本語上級専門家、アルバータ州教育省日本語教育アドバイザー) お問い合わせ先:齋藤典子 Noriko_Saito@jpf.go.jp