JFT Course on Teaching Japanese Basics:「音声について学ぶ」
The Japan Foundation, Toronto 2 Bloor St. East, 3rd Floor, Toronto, ON, Canada国際交流基金トロント日本文化センター 日本語教育基礎研修 「音声について学ぶ」 国際交流基金トロント日本文化センターでは、日本語教育に興味がある方や、まだ経験の浅い日本語教師の方を主な対象として日本語教育基礎研修を実施いたします。 今回は音声についての研修を行ないます。日本語教育の世界に興味がある方、すでに少しだけ日本語教育に関わりを持ち始めた方、将来日本語を教えるかどうかはわからなくても、普段意識して考えたこともないような日本語そのものについて勉強してみたい方のご参加をお待ちしております。 対象者:以下の全てを満たす方 ● 日本語母語話者、または上級日本語学習者(日本語能力試験N2程度以上) ● 日本語教育の経験が浅い、または全くない方 ● 18歳以上の方 日時:2019年6月14日(金)、21日(金)、28日(金) 午後6時30分-8時30分 3回 *人数によっては開講がキャンセルされる場合があります。 会場:The Japan Foundation, Toronto Seminar Room 2 Bloor Street East, Suite 300, Toronto, Ontario 受講料:無料 受講登録: 以下よりお申込みください。 講師:善積 祐希子(国際交流基金トロント日本文化センター 日本語講座常勤講師) 講師紹介: 2018年9月より国際交流基金トロント日本文化センターにて常勤講師として勤務。オタワ大学で博士号(言語学)取得。レスブリッジ大学助教授(言語学・日本語)、トロント大学非常勤講師、オタワ大学非常勤講師等、様々な現場で日本語教育を経験。また、オタワ-カールトン教育委員会が主催する夏の日本語プログラムにおいて年少者に対しても日本語教授の経験有。専門は、社会言語学、言語変化・変異、バイリンガリズム、継承語としての日本語など。 コースの概要(仮:変更の可能性あり) 第1回 日本語の母音と子音 第2回 音声変化、少しだけ音韻論 第3回 日本語のリズム、アクセント、イントネーション 本研修に関し、ご不明な点やご質問などございましたら、以下の担当までご連絡ください。 担当者:齋藤典子 … Continue reading →