Teacher Workshop at UBC: “Project Work in Upper-Beginner Classes”

Asian Centre, University of British Columbia 1871 West Mall, Vancouver, BC, Canada

この度、ジャパン ファウンデーション トロントは、ブリティッシュ コロンビア大学との共催で、初級後半の学習者を対象としたクラスにおけるプロジェクト活動とその評価の観点に関する日本語教師研修を実施する運びとなりました。 テーマ:初級後半クラスにおけるプロジェクトワーク 教室で学習した日本語はいったいいつ使うのでしょうか?初級前半・後半である程度の文型や語彙を習得した学習者が実際に日本語を使う場面に遭遇するというのは、海外で日本語を学習している場合は難しいとよく聞きます。インターネットテクノロジーが発達した現代においては、スカイプやソーシャルネットワーキングサービス(SNS)など個々の学習者次第で、自ら日本語へのアクセスを試みることは可能ですが、クラス全体を見渡したときに、どれだけの学習者が実際にそのような形で「日本語」へのアクセスを持っているでしょうか。そこで、今回のワークショップでは教室活動で「日本語を使う」機会について考えてみましょう。教室内外での活動でも学習者が日本語を「手段」のひとつとして利用し、他の学習者と協働しながら自分の考えやアイデアを共有することのできるプロジェクトワークに注目し、その具体的な活動例などを参加者の皆さんでシェアしたいと思います。また、プロジェクトワークの意義や評価の方法などについても一緒に考えてみましょう。 講師: 齊藤真美(国際交流基金派遣日本語上級専門家、アルバータ州教育省日本語教育アドバイザー) 本研修に関するお問い合わせ先:齋藤典子  nsaito@jftor.org  416‐966‐1600 ext. 224 また、当日の午後には同会場にてVoice of Kakehashi委員会によるシンポジウム(Voices of Kakehashi in Multicultural Canada: Transcultural and Intercultural Experiences)が開催されます。詳しくはこちら(http://www.cajle.info/wp-content/uploads/2012/01/KakehashiPoster.pdf)をご覧ください。   The Japan Foundation, Toronto and the University of British Columbia are co-hosting a workshop for … Continue reading →

Free