Events

Online Lecture for Japanese Language Teachers: How to start SPOC (Small Private Online Courses)

Online

【オンライン講演会のビデオはこちらです】 【Click here to watch a recording of the lecture】 JFT日本語教師オンライン講演会のお知らせ JFT日本語教師オンラインセミナーは、カナダで活躍する日本語教師による日本語教師研修です。今回のオンライン講演会は国際交流基金派遣の村上専門家(アルバータ州教育省)が講師を担当します。参加者による質疑応答も予定しております。 参加ご希望の方は以下をご確認の上、以下のリンクよりお申し込みください。 https://goo.gl/forms/zmteIgz5f9eLGArp1 タイトル「SPOC(小規模な非公開のオンライン講座)の始め方」 Title: How to start SPOC (Small Private Online Courses) 講師:村上吉文(国際交流基金派遣日本語上級専門家、アルバータ州教育省日本語教育アドバイザー) Yoshifumi Murakami, Japanese-Language Education Advisor, Alberta Education (sponsored by the Japan Foundation) 主催:国際交流基金トロント日本文化センター 日時:11月28日(水)午後8時~9時(東部時間) お住まいの地域での時刻はこちらでご確認ください。 … Continue reading →

Free

Online EdCamp for Japanese Language Teachers

Online

JFT Online EdCamp for Japanese Language Teachers The JFT Online EdCamp for Japanese Language Teachers is a study group where the participants play leading roles. Discussion topics are decided on by participants on the spot. Participants are welcome to suggest … Continue reading →

Online Lecture for Japanese Language Teachers: Talk by Ms. Yasuko Senoo (McGill University) 

Online

【オンライン講演会のビデオはこちらです】 【Click here to watch a recording of the lecture】 JFT日本語教師オンライン講演会のお知らせ JFT日本語教師オンラインセミナーは、カナダで活躍する日本語教師による日本語教師研修です。国際交流基金派遣の村上専門家(アルバータ州教育省)がモデレーターとなり、招聘講師による講演、ワークショップ、または、招聘講師との対談をオンラインで行ないます。参加者による質疑応答も予定しております。今回はインタビュー形式で行います。 参加ご希望の方は以下をご確認の上、以下のリンクよりお申し込みください。 https://goo.gl/forms/JzuWhrzT6N78uVBy2 タイトル「日本とカナダの大学間オンライン交流」 Title: Online Exchange Between Universities in Japan and Canada 講師:脊尾泰子(ケベック州マギル大学) Lecturer: Ms. Yasuko Senoo, McGill University 主催:国際交流基金トロント日本文化センター 日時:12月19日(水)午後8時~9時(東部時間) お住まいの地域での時刻はこちらでご確認ください。 https://www.timeanddate.com/worldclock/fixedtime.html?msg=JFT+Online+Lecture&iso=20181219T20&p1=250&ah=1 ゲスト講師への村上によるインタビューのあとに、小グループに分かれたディスカッション、全体での質疑応答を予定しています。 場所:オンライン(ご自宅から参加できます) 運営方法: ・今回はZoomというオンライン会議システムを利用いたします。 ・講師によるプレゼンの間、参加者はチャットボックスを使って質問をすることができます。その質問への回答のタイミングは講師の判断によります。 … Continue reading →

Free

Teacher Workshop: Introducing practical examples of using “Marugoto” in adult Japanese courses

The Japan Foundation, Toronto 2 Bloor St. East, 3rd Floor, Toronto, ON, Canada

国際交流基金トロント日本文化センター 日本語教師研修のお知らせ 国際交流基金トロント日本文化センター(以下JFT)では、トロント近郊の日本語の先生方が日本語の教え方について学び合うことのできる場の提供を目指し、日本語教師研修を実施しております。今回は下記の通り、国際交流基金トロント日本文化センター日本語講師の善積祐希子(よしづみ ゆきこ)による国際交流基金開発教材「まるごと」を活用した授業の実践例についてのワークショップを実施いたします。日本語教育にご興味をお持ちの方なら、どなたにもご参加いただける内容ですので、皆さま奮ってご参加ください。 ご参加をご希望の方は以下よりお申込みください。 参加申込:登録必須 記 テーマ:成人日本語講座における「まるごと」教材使用の実践例の紹介 「まるごと」はそれ自体がメインの教材として開発されたものですが、付属のオンライン教材も充実していることなどから、他の日本語教材による講座においても、既存の教材と併せてご利用されている先生方もいらっしゃることと存じます。今回は、「まるごと」やオンライン付属教材の「まるごとプラス」についての最新情報と併せ、講師が実際に大学において行なった実践例についてご紹介いたします。 日時:2019年1月26日(土) 研修会:午後2:30~午後4:30(開場:午後2:00) 懇親会:午後4:30~午後6:00(軽食をご用意しております。) 会場:The Japan Foundation, Toronto   Seminar Room 2 Bloor Street East, Suite 300, Toronto, Ontario 参加費:無料 講師:善積 祐希子(国際交流基金トロント日本文化センター 日本語講座常勤講師) 講師紹介: 2018年9月より国際交流基金トロント日本文化センターにて常勤講師として勤務。オタワ大学で博士号(言語学)取得。レスブリッジ大学助教授(言語学・日本語)、トロント大学非常勤講師、オタワ大学非常勤講師等、様々な現場で日本語教育を経験。また、オタワ-カールトン教育委員会が主催する夏の日本語プログラムにおいて年少者に対しても日本語教授の経験有。専門は、社会言語学、言語変化・変異、バイリンガリズム、継承語としての日本語など。 本研修に関するお問い合わせ先:齋藤典子 nsaito@jftor.org  416‐966‐1600 ext. 224 The Japan Foundation, Toronto (JFT) Workshop for … Continue reading →

Free

Online Lecture for Japanese Language Teachers: Talk by Ms. Nami Ohara (Memorial University of Newfoundland)

Online

【オンライン講演会のビデオはこちらです】 【Click here to watch a recording of the lecture】 JFT日本語教師オンライン講演会のお知らせ JFT日本語教師オンラインセミナーは、カナダで活躍する日本語教師による日本語教師研修です。国際交流基金派遣の村上専門家(アルバータ州教育省)がモデレーターとなり、招聘講師による講演、ワークショップ、または、招聘講師との対談をオンラインで行ないます。参加者による質疑応答も予定しております。 今回のゲスト講師の小原奈美先生は、ニューファンドランド州のメモリアル大学にお勤めですが、大学の授業とは別にご自身で YouTube のチャンネルも開設され、日本語の教材などを共有していらっしゃいます。 チャンネル登録者は1万人以上で、動画の合計再生回数は450万回を超えています。このオンライン講演会の参加者の皆様がご自分のクラスの中で動画を共有するだけでも YouTube は便利ですし、組織の壁を越えて活躍するためには必要不可欠なものだと思っております。21世紀の日本語教育のあり方にご関心のある方はぜひご参加ください。 参加ご希望の方は以下をご確認の上、以下のリンクよりお申し込みください。 https://goo.gl/forms/cePwlAM7FwhliVvR2 タイトル「YouTubeと日本語教育」(仮題) Title: YouTube and Japanese Language Education 講師:小原奈美(ニューファウンドランド州メモリアル大学) Lecturer: Ms. Nami Ohara (Memorial University of Newfoundland) 主催:国際交流基金トロント日本文化センター 日時:1月26日(土)午後8時~9時(東部時間) お住まいの地域での時刻はこちらでご確認ください。 https://www.timeanddate.com/worldclock/fixedtime.html?msg=JFT+Online+Lecture&iso=20190126T20&p1=250&ah=1 … Continue reading →

Online EdCamp for Japanese Language Teachers

Online

JFT Online EdCamp for Japanese Language Teachers The JFT Online EdCamp for Japanese Language Teachers is a study group where the participants play leading roles. Discussion topics are decided on by participants on the spot. Participants are welcome to suggest … Continue reading →

Online Lecture for Japanese Language Teachers: Talk by Ms. Izumi Adachi (University of Saskatchewan)

Online

JFT日本語教師オンライン講演会のお知らせ JFT日本語教師オンラインセミナーは、カナダで活躍する日本語教師による日本語教師研修です。国際交流基金派遣の村上専門家(アルバータ州教育省)がモデレーターとなり、招聘講師による講演、ワークショップ、または、招聘講師との対談をオンラインで行ないます。参加者による質疑応答も予定しております。今回はインタビュー形式で行います。 参加ご希望の方は以下をご確認の上、以下のリンクよりお申し込みください。 https://goo.gl/forms/RwUJ0xjVndeYVrfy1 タイトル「大学に入学してくる日本語独習者の実像に迫る!」 Title: Autonomous Learners in the University Language Classroom 講師:安達いずみ(サスカチェワン州サスカチェワン大学講師) Lecturer: Ms. Izumi Adachi (University of Saskatchewan) 主催:国際交流基金トロント日本文化センター 日時:2月27日(水)午後8時~9時(東部時間) お住まいの地域での時刻はこちらでご確認ください。 https://www.timeanddate.com/worldclock/fixedtime.html?msg=JFT+Online+Lecture&iso=20190227T20&p1=250&ah=1 ゲスト講師への村上によるインタビューのあとに、小グループに分かれたディスカッション、全体での質疑応答を予定しています。 場所:オンライン(ご自宅から参加できます) 運営方法: ・今回はZoomというオンライン会議システムを利用いたします。 ・講師によるプレゼンの間、参加者はチャットボックスを使って質問をすることができます。その質問への回答のタイミングは講師の判断によります。 ・プレゼンの終了後に、小グループに分かれた意見交換会と、 全体での質疑応答があります。 定員:100名(うち60名はカナダ在住者優先) 受講費:無料(要申込) 使用言語:日本語 必要なもの: ・インターネット接続 ・マイクとカメラ (パソコンに内蔵されているものでも大丈夫です。カメラは肖像権の使用に同意された方のみ) ・イヤホン(ハウリングを防ぐのに必要です) … Continue reading →

Continuing Learning Japanese 28: The Japan Foundation, Toronto Class Observation

The Japan Foundation, Toronto 2 Bloor St. East, 3rd Floor, Toronto, ON, Canada

日本語学習を継続させる28 日本語教師情報交換会/日本語クラス見学 カナダ日本語教育振興会(CAJLE) 国際交流基金トロント日本文化センター トロント及びトロント近郊ではさまざまな年齢とレベルの学習者を対象に日本語教育が行われていますが、実際に教えている教師たちはほかの教育機関で行われていること、時には同じプログラム内であっても、自分以外の先生がしていることをあまりよく知らないのが現状だと思います。今、自分の目の前にいる学習者がどのような環境で何を学んできたのかを知り、そして今後彼らが日本語学習を継続するにあたりどのような選択肢があるのかを知ることは、教師にとって大変意味のあることだと考えます。また、教師間のネットワークを活性化させることにより、さまざまなレベルでの意見交換が頻繁に行われることにもなるでしょう。カナダ日本語教育振興会(CAJLE)と国際交流基金トロント日本文化センターでは、2009年12月より、日本語教育機関やプログラム間の“アーティキュレーション(連携、継続性)”のための素地を築くことを目指した集まりを企画してまいりました。 第28回目となる今回は国際交流基金トロント日本文化センター日本語講座の公開授業を行ないます。参加ご希望の方は以下をご確認の上、本ページ下段よりお申し込みください。 会場:国際交流基金トロント日本文化センター 2 Bloor Street East, Suite 300, Toronto, Ontario 授業見学1 日時:2019年3月19日(火)集合時間:午後6時15分  (Tentative) 見学クラス:Japanese Together 2 (A2-1) 見学時間:2時間30分 授業見学2 日時:2019年3月27日(水)集合時間:午後5時45分 (Tentative) 見学クラス:Japanese Together 5 (B1) 見学時間:2時間30分 ★参加を希望された方には、後ほどメールで集合場所と集合時間をお知らせいたします。 申込期日:2019年3月13日(水)または定員(各クラス5名)になり次第締め切り 参加申込: 参加ご希望の方は本ページ下段よりお申し込みください。 *参加いただける人数に限りがございます。参加希望者多数の場合は、定員になり次第締切とさせていただきます。 *今回の日本語クラス見学は、ビデオ撮影を行い、「継続29」(4月27日(土)実施予定)において、講師の解説を併せてのご紹介を予定しております。 *ご質問等ございましたら、担当者までご連絡願います。 担当: 国際交流基金トロント日本文化センター  齋藤典子 E-mail: nsaito@jftor.org … Continue reading →

Online Lecture for Japanese Language Teachers: Talk by Ms. Sonomi Iwata-Consul (McMaster University)

Online

JFT日本語教師オンライン講演会のお知らせ JFT日本語教師オンラインセミナーは、カナダで活躍する日本語教師による日本語教師研修です。国際交流基金派遣の村上専門家(アルバータ州教育省)がモデレーターとなり、招聘講師による講演、ワークショップ、または、招聘講師との対談をオンラインで行ないます。参加者による質疑応答も予定しております。 今回は非公開の動画を共有していただくので、録画はありません。ライブのみの参加になります。 参加ご希望の方は以下をご確認の上、以下のリンクよりお申し込みください。 https://goo.gl/forms/eavKGRO2IT6KeqSk1 タイトル「自作スキットをYouTubeにアップしてクラスのみんなで楽しめる日本語の授業 」 Title: Having fun through creating and sharing Japanese-Language Skits on YouTube 講師:岩田園美(コンスル)(オンラリオ州マックマスター大学講師) Lecturer: Ms. Sonomi Iwata-Consul (McMaster University, Sessional Faculty, Department of Linguistics and Languages) 主催:国際交流基金トロント日本文化センター 日時:3月27日(水)午後8時~9時(東部時間) お住まいの地域での時刻はこちらでご確認ください。 https://www.timeanddate.com/worldclock/fixedtime.html?msg=JFT+Online+Lecture&iso=20190327T20&p1=250&ah=1 ゲスト講師への村上によるインタビューのあとに、小グループに分かれたディスカッション、全体での質疑応答を予定しています。 場所:オンライン(ご自宅から参加できます) 運営方法: ・今回はZoomというオンライン会議システムを利用いたします。 ・講師によるプレゼンの間、参加者はチャットボックスを使って質問をすることができます。その質問への回答のタイミングは講師の判断によります。 … Continue reading →

Online Lecture for Japanese Language Teachers: Talk by Ms. Emiko Tanaka (Official Yosakoi Ambassador certified by Kochi Prefecture and Japanese language teacher)

Online

【オンライン講演会のビデオはこちらです】 【Click here to watch a recording of the lecture】 JFT日本語教師オンライン講演会のお知らせ JFT日本語教師オンラインセミナーは、カナダで活躍する日本語教師による日本語教師研修です。国際交流基金派遣の村上専門家(アルバータ州教育省)がモデレーターとなり、招聘講師による講演、ワークショップ、または、招聘講師との対談をオンラインで行ないます。参加者による質疑応答も予定しております。 参加ご希望の方は以下をご確認の上、以下のリンクよりお申し込みください。 https://forms.gle/8i4mjWgvdfFCShgu9 タイトル「日本語教師のためのよさこい入門」 Title: Introduction to Yosakoi for Japanese Language Teachers 講師:田中恵美子(高知県公認よさこいアンバサダー兼日本語教師) Lecturer: Emiko Tanaka (Official Yosakoi Ambassador certified by Kochi Prefecture, and Japanese language teacher) 主催:国際交流基金トロント日本文化センター 日時:4月23日(火)午後8時~9時(東部時間) … Continue reading →

Free