Teacher Workshop: Introducing practical examples of using “Marugoto” in adult Japanese courses
The Japan Foundation, Toronto 2 Bloor St. East, 3rd Floor, Toronto, ON, Canada国際交流基金トロント日本文化センター 日本語教師研修のお知らせ 国際交流基金トロント日本文化センター(以下JFT)では、トロント近郊の日本語の先生方が日本語の教え方について学び合うことのできる場の提供を目指し、日本語教師研修を実施しております。今回は下記の通り、国際交流基金トロント日本文化センター日本語講師の善積祐希子(よしづみ ゆきこ)による国際交流基金開発教材「まるごと」を活用した授業の実践例についてのワークショップを実施いたします。日本語教育にご興味をお持ちの方なら、どなたにもご参加いただける内容ですので、皆さま奮ってご参加ください。 ご参加をご希望の方は以下よりお申込みください。 参加申込:登録必須 記 テーマ:成人日本語講座における「まるごと」教材使用の実践例の紹介 「まるごと」はそれ自体がメインの教材として開発されたものですが、付属のオンライン教材も充実していることなどから、他の日本語教材による講座においても、既存の教材と併せてご利用されている先生方もいらっしゃることと存じます。今回は、「まるごと」やオンライン付属教材の「まるごとプラス」についての最新情報と併せ、講師が実際に大学において行なった実践例についてご紹介いたします。 日時:2019年1月26日(土) 研修会:午後2:30~午後4:30(開場:午後2:00) 懇親会:午後4:30~午後6:00(軽食をご用意しております。) 会場:The Japan Foundation, Toronto Seminar Room 2 Bloor Street East, Suite 300, Toronto, Ontario 参加費:無料 講師:善積 祐希子(国際交流基金トロント日本文化センター 日本語講座常勤講師) 講師紹介: 2018年9月より国際交流基金トロント日本文化センターにて常勤講師として勤務。オタワ大学で博士号(言語学)取得。レスブリッジ大学助教授(言語学・日本語)、トロント大学非常勤講師、オタワ大学非常勤講師等、様々な現場で日本語教育を経験。また、オタワ-カールトン教育委員会が主催する夏の日本語プログラムにおいて年少者に対しても日本語教授の経験有。専門は、社会言語学、言語変化・変異、バイリンガリズム、継承語としての日本語など。 本研修に関するお問い合わせ先:齋藤典子 nsaito@jftor.org 416‐966‐1600 ext. 224 The Japan Foundation, Toronto (JFT) Workshop for … Continue reading →