Teacher Workshop: Why Virtual Reality (VR) Games Help You Learn Languages
The Japan Foundation, Toronto 2 Bloor St. East, 3rd Floor, Toronto, ON, Canada国際交流基金トロント日本文化センター 日本語教師研修のお知らせ 国際交流基金トロント日本文化センター(以下JFT)では、トロント近郊の日本語の先生方が日本語の教え方について学び合うことのできる場の提供を目指し、日本語教師研修を実施します。日本語教育にご興味をお持ちの方なら、どなたにもご参加いただける内容ですので、皆さま奮ってご参加ください。 ご参加をご希望の方は以下よりお申込みください。 テーマ:VRゲームが語学の習得に有利な理由 皆さんは TPR という教授法をご存知ですか? これは先生に指示された通りに行動することを中心とする言語習得の方法です。第二言語習得の理論では「理解できるインプット」を大量に行うことが必要とされていて、書いたり話したりするアウトプットはそれほど必要ではないということが分かっています。そしてこの TPR はまさにこの「たくさんインプットしてあまりアウトプットしない」という第二言語習得理論に忠実に作られた教授法です。そして最近のVRゲームはこの TPR で言語を学ぶ上でとてもすばらしい環境です。言葉を使って色々な指示を聞いて、その通りに行動しないとプレイできないという種類のゲームがたくさんあるからです。これはまさに TPR です。また、VRは没入感がとても高いので、VRの中のソーシャルメディアで他の人と話すことは、SKYPE などとは全く違う可能性を秘めています。このワークショップでは、VRゲームを使うことによって第二言語習得する可能性を探るために、 参加者の誰かに実際にVRゴーグルを装着する事も体験してもらいます。 日時:2019年12月14日(土) 研修会:午後2:30 ~ 午後5:30(開場:午後2:00) 懇親会:午後6:00 ~ 午後8:00(軽食をご用意しております。) 会場:The Japan Foundation, Toronto Seminar Room 2 Bloor Street East, Suite 300, Toronto, Ontario 参加費:無料 申込締め切り:2019年12月8日(日) 講師:村上 吉文(国際交流基金派遣日本語上級専門家、アルバータ州教育省日本語教育アドバイザー) 講師紹介:2017年5月より国際交流基金日本語上級専門家としてアルバータ教育省に派遣。国際基督教大学卒業。主な著作に『しごとの日本語 IT業務編』(アルク 2008)、『冒険家メソッド』(ココ出版2018) 、『異世界転送の用意はいいか: … Continue reading →