Teacher Workshop: “Japanese-Language Education and Social Media”
Teacher Workshop: “Japanese-Language Education and Social Media”
国際交流基金トロント日本文化センター 日本語教師研修のお知らせ 国際交流基金トロント日本文化センター(以下JFT)では、トロント近郊の日本語の先生方が日本語の教え方について学び合うことのできる場の提供を目指し、日本語教師研修を実施します。今回は下記の通り、国際交流基金の日本語上級専門家としてアルバータ州教育省に派遣されている村上吉文(むらかみ よしふみ)による日本語教育とソーシャルメディアに関するワークショップを実施いたします。日本語教育にご興味をお持ちの方なら、どなたにもご参加いただける内容ですので、皆さま奮ってご参加ください。 ご参加をご希望の方は以下よりお申込みください。 記 テーマ:日本語教育とソーシャルメディア 会場からいろいろなウェブにアクセスして、実際に体験しながら、日本語教育の現場でソーシャルメディアを使う方法や、気をつけなくてはならないことを一緒に考えましょう。事前にアンケートで質問も受け付けます。普段からソーシャルメディアには触れているものの、実際には授業であまり使っていないという人たちを想定していますが、アンケート結果によっては、もっと基礎的なことや発展的な内容が含まれる場合もあります。ご自分のパソコンやタブレットなどをご用意ください。 日時:2017年5月28日(日) 午後1時 ~ 午後4時(開場:午後12:30) 会場:The Japan Foundation, Toronto Seminar Room 2 Bloor Street East, Suite 300, Toronto, Ontario 参加費:無料 講師:村上吉文(国際交流基金派遣日本語上級専門家、アルバータ州教育省日本語教育アドバイザー) 講師紹介: 2017年5月より国際交流基金日本語上級専門家としてアルバータ教育省に派遣。国際基督教大学卒業。主な著作に『しごとの日本語 IT業務編』(アルク 2008)のほか、ウェブマガジン「日本語教育いどばた」に「ソーシャルメディアをめぐる冒険」を連載中。今年5月にココ出版より『冒険家メソッド』を出版の予定。2017年5月より国際交流基金の派遣日本語上級専門家としてアルバータ州教育省に勤務。「むらログ」管理人。 本研修に関するお問い合わせ先:齋藤典子 nsaito@jftor.org 416‐966‐1600 ext. 224 The Japan Foundation, Toronto (JFT) Workshop for … Continue reading →