Teacher Workshop: “When and How: A Hands-on Look at IT Tools and Resources”
The Japan Foundation, Toronto 2 Bloor St. East, 3rd Floor, Toronto, ON, Canada国際交流基金トロント日本文化センター 日本語教師研修のお知らせ 国際交流基金トロント日本文化センター(The Japan Foundation, Toronto 以下、JFT)では、トロント近郊の日本語の先生方が日本語の教え方について学び合うことのできる場の提供を目指し、日本語教師研修を実施します。今回は下記の通り、国際交流基金の日本語上級専門家としてアルバータ州教育省に派遣されている齊藤真美(さいとう まみ)によるデジタルコンテンツの活用に関するワークショップを実施いたします。日本語教育にご興味をお持ちの方なら、どなたにもご参加いただける内容ですので、皆さま奮ってご参加ください。 なお、今回は研修終了後に懇親会を予定しております。ぜひ多くの方にご参加いただければ幸いです。ご参加をご希望の方は以下よりお申込みください。 申込締め切り:2016年12月4日(日)(締め切り厳守)*受付終了しました。 記 テーマ:いつ使う?どう使う?ITツール・リソースの活用(実践編) みなさんが実際に利用している教材、インターネットリソース、さまざまなデバイス、どれも一見バラバラなように見えますが共通点を見出し、うまくつなげることで、学習活動の可能性は無限に広がります。 今回の研修では、数あるインターネットリソースと利用教材をどうやってつなげていくかを皆さんと考えます。過去の研修で利用したリソースのリストもご紹介し、自分にとって使いやすい分類方法についても考えていただきます。また、リストから選んだリソースを実際の教科書の内容と照らし合わせてその活用方法について検討します。 ※当日は各自PC,タブレット等のデバイスをお持ちください。 日時:2016年12月10日(土) 研修会:午後2:30~午後5:30(開場:午後2:00) 懇親会:午後6:00~午後8:00(軽食をご用意しております。) 会場:The Japan Foundation, Toronto, Seminar Room 2 Bloor Street East, Suite 300, Toronto, Ontario 参加費:無料 講師:齊藤真美(国際交流基金派遣日本語上級専門家、アルバータ州教育省日本語教育アドバイザー) 講師紹介:2014年5月より、ジャパン ファウンデーションの派遣日本語上級専門家としてアルバータ州教育省に勤務。同省の日本語教育アドバイザーとして活動する他、ジャパン ファウンデーションの教師研修他、全カナダにおける日本語教育支援にも携わっている。日本国内の地域日本語教室、日本語学校、大学、そしてインドネシアの中等教育機関と幅広い教育現場での日本語教育経験に加え、豊富な教師研修の実績を持つ。 本研修に関するお問い合わせ先:齋藤典子 nsaito@jftor.org 416‐966‐1600 ext. 224 … Continue reading →