Online Workshop for Teachers 8: Let’s Create Can-do’s and Apply Them to Lessons
Virtual国際交流基金トロント日本文化センター オンライン日本語教師研修8 教科書の文型からCan-doを作って、授業を考えよう 「行動中心アプローチ」や『まるごと』『いろどり』などの教材への注目が高まっていると感じられる一方で、カナダでは文型積み上げ式の『GENKI』を使っている学校も多く、Can-doをどのように活かせるのかがわかりにくいとの意見や、研修テーマとしてCan-doの使い方とのご要望がありました。 そこで、本研修では、文型を中心とした教科書の一つの課を取り上げ、トピックと現実場面で考えられる課題遂行からCan-doを作成し、そのCan-doをもとに授業を考えるグループワークを行います。その活動を通して、Can-do活用への理解を深め、自身の授業の中でどのように課題遂行から授業をデザインできるかを考えます。 ご参加をご希望の方は本ページ下段よりお申込みください。 日時:2022年2月8日(火)、2月22日(火) 6:00pm ~ 7:30pm(山岳部標準時) 8:00pm ~ 9:30pm(東部標準時) 申込締切:2022年2月3日(木) 対象者:カナダ在住の日本語教師で、以下に同意される方(先着20名まで) ※2回とも受講できる人(同じペア・グループで連続して活動するため) ※事前、事後課題ができる人(ペア・グループで時間外の課題あり) ※ペアワーク、グループワーク中はカメラオンで参加できる人(聴講不可) ※作業があるため、PCで参加できる人。(スマホ、タブレットでの参加は不可) 使用言語:日本語 研修スケジュール:内容は変更になる場合がございますので、予めご了承ください。 1回目:事前アンケート結果共有、教科書のCan-doを作成・分析(グループワーク) 2回目:グループ発表ととディスカッション、振り返り 講師:吉川 景子(国際交流基金派遣日本語上級専門家、アルバータ州教育省日本語教育アドバイザー) お問い合わせ先:齋藤典子 nsaito@jftor.org JFT Online Workshop for Japanese Language Teachers 8 Let's Create Can-do's and Apply Them to Lessons … Continue reading →